ヒロの家を体験する
見学予約
モデルハウス完成後の施主宅見学が可能です。
イベントで体験
イベントやワークショップを開催しています。

スタッフブログ

COME COME TRANSISTOR

  朝の連ドラ「カムカムエヴリバディ」を最近見はじめました。
 ラジオの前に鎮座して聞き入っている場面をみて!
  木製キャビネットのラジオは、ものごころが付いた頃、家に有
 りました。でもそれを聞いた覚えは全くありませんが、たぶんそ
 の後の始末は、私がしたのだと思います。(こわしや^^)  
  それから数年後、ラジオは木製キャビネットからプラスチック
 の小さなタッパのようなものに変わり小さくなりました。

  小学生のころ、「模型とラジオ」なんていう雑誌をよく読んで
 いた私は、中学生になり同じような友達ができると「模型とラジ
 オ」に出ているレシピ(材料表)を持って、秋葉原に材料の調達
 に行きました。(昔のアキバは電気街です。)  
  2石ラジオを作りました。2石とはトランジスターが2個とい
 う意味です。ちゃんとしたラジオが6石くらいなので、本当に初
 心者向けの設計(回路)です。でもちゃんと聞こえました。
  今ラジオの聴取者人口はどれくらいなのかわかりませんが少な
 いのでしょうか。
  トランジスター(transistor)transferとregisterを合わせた
 英語の造語だそうです。トランスファー(電導)とレジスター(抵抗)
 は、通したり通さなかったりとなります。つまり、日本語で言う
 と半導体となります。

  電波は一本の糸が波を撃つように飛んできます。この一本の
 ままではスピーカーを鳴らせません。スピーカーはご存じの通り
 線が2本出ています。電波を上りと下りの2本に分ける必要があ
 ります。分ける=つまり半分ずつにするのに半導体が使われます。

  半導体は鉱物資源で、セレン、ゲルマニウム、シリコンなどで
 す。アメリカ西海岸のシリコンバレーはここからきています。
  この2つに分けるトランジスタは、その後、今のデジタル世界
 を生むことになったことはご存じの通りです。
  「0」「1」のデジタル信号はトランジスタがスイッチの役割
 をしています。
  信号を通せば「1」、通さなければ「0」みたいな。
 パソコンでもこのトランジスタが数ミリのマスの中にたくさん詰
 まっています。私の2石ラジオなんて昔々。 
  この半世紀の間で、「カムカムエヴリバディ」の準主役(勝手
 ですがそう思っています)の真空管ラジオは今、名刺サイズまで
 小さくなり。また更には、スマホでも聞けてしまいます。


  この画像は、先日、奥多摩から山中湖に抜けるドライブの途中
 でとりました。こんな鮮やかな紅葉の色までデジタルで撮れて
 しまうことが当たり前のように何も考えずに使っていますが、
 「カムカムエヴリバディ」を見て、真空管から今のデジタルテク
 ノロジーの進化に少しだけ思いを馳せました。 (設計:NS)

他のブログ

一蘭
平屋戸建て賃貸物件を設計しました