ヒロの家を体験する
見学予約
モデルハウス完成後の施主宅見学が可能です。
イベントで体験
イベントやワークショップを開催しています。

スタッフブログ

断熱のちょっと良い話

皆様こんにちは! ハウスアドバイザーの芋田です。 先日、窓サッシメーカーさんのYKKAPさんの 研修を受けに品川まで行ってきました。 会社の歴史や商品作りのこだわり、 サッシに関する知識などを一通り教わったあと、 展示されている窓などを見せて頂きました。 まず最初に、一見すると普通の窓なのですが、 サッシの部分を指でスライドするだけで テレビの画面や時計などが映し出される窓や、 手をかざすだけで上下左右開閉できる窓などを見せて頂き、 一同、興味津々。 次々に窓やドアのサンプルを見せて頂いたあと、 最後に窓の性能を体感させて頂きました。 そこには、冬の外気を想定した大きな冷蔵庫の中に、 ・昭和55年基準 ・平成25年基準 ・推奨基準 1 ・推奨基準 2 ・パッシブハウス仕様 の実物大の5つの部屋があり、 窓辺の寒さや結露の状況、室内環境を 実際に体感することが出来ました。 体感をしました感想としましては、 「サッシひとつで、こ、こ、こんなに違うのくわぁぁぁ!!」 という感じです。 アルミサッシの場合43%の熱流出、 樹脂サッシの場合は約半分の22%の熱流失、 熱の伝え方はアルミが樹脂の1000倍とのことなので、 樹脂サッシのほうが外気を伝えにくいとのことでした。 また、コールドドラフトという現象で、 窓から伝わった冷気が窓辺を冷やすので、 昭和55年仕様は部屋中がひんやりしてました。 当然のことながら、光熱費にも影響が出てくるので、 窓・サッシの性能を良くする=金額は上がってしまいますが、 一生もの、健康にかかわることと考えると、 これから新築を検討されている方は、 サッシの性能にこだわってみると良いと思います♪ ちなみに、私の座っている窓際の席は昭和55年仕様のため、 推奨基準1か2にして頂きたいと切に願う、今日この頃です…

他のブログ

記事がありません