天空の聖域
皆様こんにちは
登山大好き ヒロベースの池谷です。
つい先日厳冬期の南アルプス農鳥岳(3026m)西農鳥岳(3051m)に仲間と行ってきました。

手前の丸い山が間ノ岳、奥の尖った山が北岳です!
なんとこの厳冬期に標高3000m峰に肩を並べる農鳥岳に登頂できるとは。感無量です。

朝4時過ぎの暗いうちからスタートして、森の中で清々しい朝を迎えました。

目指すはあの頂きへ
厳冬期のマイナーな山はルートも無く、自分で道を切り開いていくしかありません。果たしてこの道が合っているのかどうか半信半疑のままただひたすら歩くのみ。

ひたすら歩くこと10時間以上。ようやく雪渓を登りきり、上の大地へ辿り着きました。

稜線へはもうひと登り必要です。

なんとか夕日に間に合い稜線に出ることが出来ました。
歩き続けて14時間。
安易な気持ちで人が立ち入ってはいけない領域だと感じました。

一夜開け、天空の雪原にて。

自然を感じ、心に刻み。
山はいい。