ヒロの家を体験する
見学予約
モデルハウス完成後の施主宅見学が可能です。
イベントで体験
イベントやワークショップを開催しています。

コラム「もっと広がるヒロ建工の暮らし」

【HIRO’s LIFE 】Vol.1 コーヒーで「冬の憂うつ気分」を改善


ヒロ建工公式HPをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

今回よりHIRO’s LIFEを毎週金曜日にアップしていきたいと思います!
記念すべきVol.1は【コーヒーで「冬の憂うつ気分」を改善】です!

是非ご覧くださいませ♪

4時間ごとにコーヒーを飲むと「冬の憂うつ気分」を改善

秋から冬にかけて気分の落ち込みや睡眠時間の増加といった症状が現れる季節性感情障害は、「冬季うつ」とも呼ばれ、多くの人々の頭を悩ませています。ヨーロッパに住む5千人を対象にした調査や過去研究のレビューから、コーヒーを飲むことで、冬の憂うつな気分を改善できる可能性があると報告されました。
季節性感情障害は、秋または冬に抑うつ状態が始まり、春や夏になると症状が治るという季節性のサイクルを持つ点が特徴です。

症状としては気分の落ち込み・気力の低下・睡眠時間や眠気の増加・過食・運動量の低下などがみられ、日照時間の減少に伴ってやる気や幸福感をもたらすホルモンのセロトニンの分泌量が低下してしまうことが原因だと考えられています。

非営利団体のInstitute for Scientific Information on Coffee(コーヒーの情報科学研究所)が委託した調査では、イギリス・イタリア・フィンランド・ドイツ・ポーランドに住む5千人以上の成人を対象に、季節やライフスタイルとメンタルヘルスの関係についてアンケートしました。
その結果、参加者の28%が日照時間の減少と共に抑うつ症状を経験し、同じく28%が悲しい感情の増加を経験していることが判明。
具体的には、24%の人が「日照時間が短くなると不安感が増す」と回答し、24%が「集中するのが難しくなる」、25%が「運動へのモチベーションが下がる」、21%が「運動のパフォーマンスが低下する」と回答しました。


●カフェインが気分や日常生活のパフォーマンスを改善

さらにこのアンケートでは、日照時間が短くなる季節におけるコーヒー摂取の習慣や、メンタルヘルスの関係についても尋ねました。
すると、被験者の29%は秋や冬にコーヒーを飲む主な動機は「活力を感じるため」だと答え、20%が「気分や感情を改善するためにコーヒーを飲んだ」と述べたほか、21%が「コーヒーを飲むと覚醒感や集中力が得る役に立つ」と答えたそうです。

同研究所の研究では、4時間ごとにコーヒー1杯に当たる75mgのカフェインを摂取することで、気分の改善が1日にわたり持続する可能性が示唆されています。
また、コーヒーの香りを嗅ぐだけで脳の働きを高める効果が得られるとの研究結果や、カフェインが気分やパフォーマンスを改善するとの研究結果、カフェインが運動のパフォーマンスを向上させるとの研究結果など、コーヒー摂取には季節性感情障害に対抗するさまざまなメリットがあるとInstitute for Scientific Information on Coffeeは主張しています。

カターニア大学医学部のGiuseppe Grosso助教は、「コーヒーに含まれるポリフェノールが血液脳関門を通過して、抗神経炎症作用を発揮し、神経新生を促進することで、認知障害や感情障害のリスクを低下させるという証拠があります」とコメントしています。

●なぜ4時間ごとにコーヒーを飲むのが良いのか

カフェインが吸収されるにはコーヒーを飲んでから20~30分かかり、効果は4時間くらい続くと言われます。
4時間で、身体に吸収されたカフェインは半分くらいに分解されます。
したがって1日に3杯飲むとすると4時間くらいを目安に飲むのが理想的と言えます。
脂肪燃焼効果としては、運動の30分前くらいに飲むのが理想的と言われるので、朝のコーヒーを飲んでから通勤時間に1駅分歩くくらいがちょうどいい運動になります。
また、寝る4時間前に飲み終えるのであれば帰宅前にコーヒーを飲んでおいて、帰宅の際に1駅分を歩いて帰ると脂肪燃焼効果を得られます。

コーヒーの中にはダイエットコーヒーの名前で売られている商品もあります。
カフェインやポリフェノールによる脂肪の燃焼効果を高めた商品です。
ダイエットコーヒーはブラックで飲むのが原則ですが、ブラックが苦手な人はハチミツを入れて飲むのがおすすめです。ハチミツは白砂糖と違って脂肪がつきにくく代謝を促す作用があります。
さらにビタミンやミネラルも補給できるのでダイエットとしては理想の食品です。

コーヒーは頭をすっきりさせて、肝臓を健康にしストレスを軽減する効果があるのは最新の研究でも明らかにされていますが、コーヒーを飲むときの温度は見落とされがちです。
特にアイスコーヒーを大量に飲むときには注意が必要です。
内臓の温度は40度近くあり、肝臓は身体の中でも最も高い温度を保っています。
身体の代謝量は1度上がれば10%上がるので、アイスコーヒーで体温が下がれば当然、代謝量は下がります。

他にも、体温が1度下がると免疫力は40%低下し、酵素の活動は体温が1度下がるだけで50%も低下します。
つまり体温が下がった状態ではどれだけ身体に良いものを摂取しても望むような効果は得られないのです。
夏の暑い時期で体温を上回るくらいの気温の時にはアイスコーヒーは最適の飲み物ですが、外気温が30度を下回っているときは、アイスコーヒーの常飲は控えたほうが無難です。
ホットコーヒーで「良いとこどり」がおすすめです。
寒い冬には是非「ホットコーヒー」を飲んで温まりながら「良いとこどり」してみてはいかがでしょうか?

次回のHIRO’s LIFEは【Vol.2 コーヒー豆の種類と特徴】をご紹介いたします!お楽しみに。
最後まで、ご覧いただきましてありがとうございました。