ヒロの家を体験する
見学予約
モデルハウス完成後の施主宅見学が可能です。
イベントで体験
イベントやワークショップを開催しています。

コラム「もっと広がるヒロ建工の暮らし」

Vol.8【あなたの知らない「加湿器」の世界~後編~】

いつもヒロ建工公式HPをご利用いただきまして誠にありがとうございます!
先日ご紹介いたしましたVol.7【あなたの知らない「加湿器」の世界~前編~】の続きです。

是非ご覧ください!


 その4 「お手入れ&清潔性」をチェック 

加湿器が引き起こす「加湿器病」がニュースでもときどき報道されます。
2018年冬にも大分県の老人ホームで、加湿器で繁殖したレジオネラ菌による死亡事故が発生しました。
これは細菌が繁殖しやすい超音波式の加湿器の手入れを怠ったことで起きたものです。
超音波式に限らず、加湿器の内部で雑菌が繁殖してしまうと一緒に放出されてしまう可能性があるので、
どの加湿方式であっても必ずお手入れが必要です。

そこで重要となるポイントは、お手入れしやすいものを選ぶこと。
タンクに入れた水道水は、半日ほど経つと残留塩素が抜けてしまい、
雑菌が繁殖しやすくなっていますので、毎日水を替えて定期的にお手入れする必要があります。
また、トレイや気化フィルターには塩素(カルキ)などが付着します。
タンクやトレイ、気化フィルターが取り外しやすく洗いやすいか、
または交換しやすいかどうかをしっかりチェックしましょう。
タンクは広口のものなら、スポンジを入れて内部をしっかり洗えます。

もうひとつのポイントは、雑菌が繁殖しやすい場所に抗菌加工が施されていること。
フィルターや水タンクに抗菌加工のパーツが使われているものを選ぶと安心です。

その5 「静音性」をチェック 

リラックスしたいリビングや寝室に置くことが多いので、静音性も気になるところ。
スペックに書かれている動作音の数値「dB(デシベル)」をチェックしましょう。
40dB以上になると、リビングでテレビが少々聞こえづらく感じることもあります。
できれば30dB台のモデルを選びましょう。

 水は必ず「水道水」を使いましょう 

 加湿器の水にはミネラルウォーターではなく水道水を使うべきです。
水道水には「塩素」が含まれており、時には付着するのでお手入れは必要ですが、それによって加湿器内の殺菌や消毒をしてくれるからです。
実際に、水道水にどのくらい除菌効果があるのでしょうか?
東京都水道局の公式サイトによれば、常温であれば3日、冷蔵保存であれば10日も菌の繁殖を防ぐことが可能だそうです。もしも、塩素が含まれていないミネラルウォーターを使うと、加湿器内の水に細菌が繁殖しやすくなり、カビの原因に繋がります。
同サイトでは、「インフルエンザ予防のために水道水で手洗いやうがいをしましょう。塩素消毒によって速やかに感染性を失います」とあり、「エボラウイルスについても塩素消毒が効果的」であることも明記されています。

102.png

加湿器の水にミネラルウォーターを使ってはいけない理由

美容や健康目的で加湿器を購入された方がミネラルウォーターや浄水器でろ過した水の方が体に良いと思ってしまう気持ちも分かります。しかし浄水器の水やミネラルウォーターには塩素が含まれていないため加湿器内にカビや雑菌が繁殖しやすくなります。
カビや雑菌が繁殖したまま加湿器を利用してしまうと加湿器から出る水蒸気とともにカビや雑菌を空気中にまき散らし、体調を崩す原因やカーテンや家具にカビが生える原因にもなります。

104.jpg

水道水が気化して塩素が飛び散るのでは?

水道に含まれる塩素(治安塩素酸などのカルキ成分)が空中に飛散するのは「超音波方式」だけです。
そもそもコロナ対策として次亜塩素酸を追加して入れることに対応した加湿器(主に業務用)もあるくらいですから、濃度の程度にもよりますが、安全性に不安はないと思われます。でも、不安があれば他の加湿方式を選びましょう。

水道水でも安心しないで

1日のうちに使い切らなかった加湿器の水をそのまま放置し、次の日にも使っている方はいるのではないでしょうか。しかし衛生面を考えると、加湿器内の水は1日に1回は交換しましょう。
 


乾燥から守ってくれる加湿器ですがこまめに水の入れ替え・お手入れが大切ですね!
これから花粉シーズン真っ最中なので是非参考してみてください。
加湿器をご利用される際はカビが発生しないようにこまめにお手入れをしていきましょう!

次回のHIRO’s LIFEは【Vol.9 16時間ファスティング(断食)が起こす奇跡とは〜前編〜】をご紹介します!
お楽しみに♪

最後までご覧いただきましてありがとうございました。