ヒロの家を体験する
見学予約
モデルハウス完成後の施主宅見学が可能です。
イベントで体験
イベントやワークショップを開催しています。

コラム「もっと広がるヒロ建工の暮らし」

Vol.6【最高においしいお米を食べる方法8~14まで】

ヒロ建工公式HPをご利用いただきまして誠にありがとうございます!

今回のHIRO’s LIFEは…【Vol.6 最高においしいお米を食べる方法8~14まで】です!
前回の後編となります!是非ご覧ください♪

 お米農家が教える「お米をおいしく味わうための14のポイントのつづき 

 

8.ペットボトルに入れて保管する 〈お米の保管方法~3の2〉
お米は、なるべく空気に触れる面積を減らして保管することが大切です。
「ペットボトル」なら、キャップを開け閉めするときしか空気に触れません。
一合ずつの目盛りを書いておけば、カップで測る必要もなく、時短にもなります。


9.空気を漏らさず密閉できる袋に入れて保管する 〈お米の保管方法~3の3〉
酸化を防ぐ方法として、密閉できる袋に入れて保管する方法もおすすめです。
食品保存袋やお米専用の袋も販売されていますので、保管場所に合わせた形状のものを取り入れてみるのもよいですね。
袋なら場所を取らず重ね置きできたりと、収納にも困りません。


10.複数の品種を自分でブレンドしてみる 〈おいしく食べるコツ~3の1〉
家で時間と手間をかけてお米を炊くのですから、より自分好みの味を追求してみてはいかがでしょうか?
複数品種を自分でミックスさせてオリジナルのブレンド米にするのも楽しいですよ。


11.新米はおにぎりで 〈おいしく食べるコツ~3の2〉
新米が出る時期は心がワクワクします。できたてのお米はやっぱりおいしいですね。
そこで、お米本来の甘みを感じるには「シンプルなおにぎり」にするのが、お米農家もおすすめの食べ方です。
具を変えるとまったく別の顔になってそれも楽しいですよ。


12.古米はチャーハンにするのもアリ 〈おいしく食べるコツ~3の3〉

新米だと水分を吸いすぎてべちゃべちゃになるチャーハンも、古米ならちょうどいいパラパラ加減に仕上がります。
また、味をつけて炒めることで、古米に付いた臭みも薄れておいしくいただけますよ。

13.玄米から食べる分だけ精米して食べる
お米は精米すると、酸化が早く進んでどんどん劣化していきます。
そのため、精米から保管までの期間をなるべく短くしたほうがよいでしょう。
大量に精米するのではなく、短い期間で食べきることを目標にこまめに精米するのがおすすめです。

14.玄米の良さも活かす分づき米にする 〈玄米をおいしく食べるコツ~2の2〉
せっかくの玄米を全部白米にして食べるのは、少しだけもったいないかも。
「玄米」を食べると、白米には含まれていないミネラル成分や美容成分もしっかり摂取できます。

 炊飯器のトレンドをチェック! 

内釜の底面をヒーターで熱する「マイコン式」よりも、電磁誘導によって内釜全体を発熱させる「IH式」のほうが火力が大きく、ごはんの味にこだわる人はIH炊飯器を選ぶのが当たり前になってきています。ひと口にIH炊飯器と言っても炊き上がりは異なります。特に食感や味が変わってくるのが、圧力の有無です。加圧することにより水の沸点を100℃以上にして高火力で一気に炊くことで、米のα化(澱粉が糊状に変化)を促進し、甘みと粘りのあるごはんに炊き上げます。ただ、やわらかめの食感になるので「硬めで甘さ控えが好き」という人には非圧力式の炊飯器が人気です。とはいえ、主要メーカーの高級炊飯器は9割が圧力IH方式を採用しており、従来から炊飯器を作り続けているメーカーで非圧力式をフラッグシップモデルに掲げているのは三菱電機のみとなっています。

非圧力の高級炊飯器は選択肢が少ない状況ですが、この数年で圧力式/非圧力式の炊飯器で炊いたごはんの食感差はずいぶん小さくなりました。粒のふくらみ、もちもちとした食感は圧力IH炊飯器のほうがあります。


方式によらず各メーカーが目指すのは「かまどで炊いたご飯」の再現です。
内釜の形やIHコイルの通電方法など手法はさまざまですが、ひと昔前に勃発した素材や厚みを競っていた“内釜戦争”の頃とは比べ物にならないほど最近の炊飯器は繊細な進化を続けており、最新モデルに買い替えることで大きな感動が得られるはずです。硬さや粘りを調整できる「炊き分け」機能や米の銘柄ごとに最適な炊飯が行える炊飯モードも搭載され、個々の好みやお米本来の味を楽しめるようになっています。また、家族構成の変化にともなって少量モードに力を入れているモデルや、炊飯容量5合以下の小容量タイプの炊飯器が続々とラインアップしています。


いかがでしたでしょうか?
前回からご紹介している最高においしいお米食べる方法、知ってる方法はございましたか?

ご感想やSNS投稿楽しみしています☺

次回のHIRO’s LIFEは【Vol.7 あなたの知らない「加湿器」の世界~前編~】をご紹介します!お楽しみに♪
最後までご覧いただきましてありがとうございました。